2017年12月25日月曜日

あかりを消してみる

暗い部屋に入ると、とりあえず明かりををつけますね。よく見えないし、ぶつかったり踏んだりつまづいたりするおそれもあり、危ないですからね。


ただ、少し暗いとすぐつけるのではなくて、弱い光のなかで過ごしてみるのも一興です。しばらくすると目が慣れてきて、わりとよく見えるようになります。いままでにはなかった、暗がりの中だからこその情感がでることがあります。落ち着きます。


こういったことは谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』に記されていますが、現代の日常空間では、さらに感じにくくなっていると思います。いまでは、ちょっといいホテルやレストラン、バーなど、むしろおしゃれな空間で、その断片を感じることのほうが多いかもしれません。


明かりをつけることが当たり前になっている現代ですから、やはり明かりをつけるとしても、ひと工夫あるとずいぶん違います。

・間接照明や部分照明だけにしてみる
  ほの暗さがのこります。

・ろうそくをつけてみる
  ゆれる灯りと火のあたたかみが感じられる。

・上からの灯りではなく、下からの灯りにしてみる
  床や台の上に置くタイプの明かりだと、部屋全体をのぺっと照らす明かりにはなりにくい。
  天井から吊るタイプの明かりが出てくる以前の雰囲気を感じることができる。

・和室があるなら、障子からのあかりを楽しんでみる
  和紙からやわらかい光がひろがります。

・白っぽいものを減らしてみる
  白っぽいものがあると、反射で暗さが失われる。



いくらか電気代の節約にもなり、多少は掃除が行き届いてなくてもわかりにくくなるという面もありますよ(笑)

2017年12月11日月曜日

不快な音を和らげてみる

この音がなければ落ち着くのに・・・と思うことはありませんか?


どんな音をどう感じるかは人によっても違うでしょう。ある人には心地よくても、ある人には騒音でしかない。


街にあふれるいろんな音。とくに静かな場所での音。イヤホンからの音漏れ。コーヒーを啜る音。クチャラー。話し声。そして、やたらと多いアナウンス。
アナウンスに関して思い出すことがひとつ。以前、山陽新幹線に「サイレンスカー」というのがありました。異常時以外は車内放送なしで、非常に快適でしたが、2011年に廃止されてしまったのは寂しい限りです。


近隣からの音。子供の騒ぎ声。楽器の音。スピーカーからの無差別な放送。隣家からの音。自動車。飛行機。工場からの音。


家の中での音。低音が響く音楽やTVの音。話し声や鼻すすり、いびき。エアコンや冷蔵庫、掃除機、洗濯機、換気扇。このあたりは部屋の音を消してみるのも役立つと思います。


これらをすべて消すことはむずかしいですが、小さくすることはできます。


・距離をとる

・防音材を使う
耳栓したり、壁に何か貼ったり。

・静音のものに切り替える
洗濯機やエアコンは静音モードも効果あり。買い換えるときには静音のものを選ぶのもひとつです。

・ノイズでかき消す
耳が疲れますが、いつでもどこでも使えるのがこれ。様々なノイズを発生させるサービスがあります。よく使うのは、

 Simply Noise  注:音が出ます
Brown Noiseがお気に入りです。

 White Noise HQ 
ノイズ以外にも雨、小川、滝など、いろんな環境音が使えます。



心休まる静寂が訪れますように。

2017年12月2日土曜日

部屋の音を消してみる

ふだん気づくことはあまりないですが、身のまわりにはさまざまな音があふれています。
心地よい音もあれば、イライラさせられる音も。

それまで気にならなかったのに、いったん気になるとずっと気になりつづけるという経験がありませんか?



私が部屋にいて、気になり始めると気になり続けるのは、こんな音です

  TVやラジオ、オーディオなど、自分と関係のない感情が流れ込んでくるもの

  機械の運転音
 
   冷蔵庫
 
   換気扇
 
   除湿機
 
   エアコン
 
   洗濯機
 
   掃除機
 
   PCのファン
 
   蛍光灯



これらを消してみると、落ち着きますし、聞こえなかった音が聞こえてきます。

  虫の声

  風の音

  風に木の葉が揺れる音
  
  落ち葉を吹き飛ばす機械の音

  屋根にカラスがとまった音

  猫が瓦を歩く音

  蜂の羽音

  雨が葉をうつ音

  雪のはらはらふる静けさ

  雷の音

  静けさそのものの音

家の中で虫の声がすると思ったら、押し入れにコオロギが、ということもありました。頭の働きもよくなるように思います。



以下、試してみてはどうでしょう?

  テレビやラジオなどの電源を必要なとき以外は切っておく

  音がしないものに変えてみるのもひとつ

  ファンヒーターよりストーブ

  モーターやファンの音がする機械は静音のものに




いつもは聞こえていなかった自然を感じる音、楽しんでみてください!